地域・修景計画
『昼神温泉郷』修景事業

年間90万人が訪れる南信州を代表する『昼神温泉郷』の修繕事業です。
大型バスが迂回する中、道を多機能空間として再考したものです。
まだ、牧歌的な風景の残る伊那谷山々の樹木を移植し、道筋に潤いを与え、
バス停等の造形物も地域産材により組み上げてみました。──────────────────────────────────────

 

hirugami_0002

 

hirugami_01

温泉入り口の「ポケットパーク」は、植栽・素材・ディテ-ル等、入念に
考慮したものです。

hirugami02

hirugami03

ポケットパークの夜景

 

hirugami_06

歩道にはサツキ・ツツジ等を移植

 

hirugami_0007

 

道に対する想い
・道は交通手段のみでなく、地域の特性・文化を提供できる
・道は生活移動に密着した空間であり、コミュニティー空間として機能する
・路地は多様なシーンが提供できる空間として機能する
(生活している者には、日常性を、訪問者には非日常性を提供する)

 

hirugami_05

地域のヒノキ材による「バス停」

 

hirugami_08

ガードレールをカムフラージュした「ミニ公園」

 

hirugami_09

ミニ公園の隣にバス停を設置

 

hirugami_10

hirugami_13

足元照明のついた「湯の瀬橋」

 

hirugami_14

 

 

 

 

 

ライトアップされた遊歩道

 

H16年3月竣工(阿智村)

作品集にもどる
ページトップへ