都会との交流施設
くらしの学校『ダイダラボッチ』 

山村の魅力が息づく南信州の小さな里山に建てられた「山村留学施設」です。
環境意識の高い親を持つ都心部の子供たちが、人間の原点とでも言うべき様々な体験を身に着けながら、村の一員として生活していきます。
里山の中に植物のように自然に根をおろす住まいを目指し、生態系の中のひとつの創造物としての「くらしの学校」を創出しています。

 

  • 主題
  • 研修棟
  • くらしの学校
  • コテージ棟
  • 五右衛門風呂棟

 

daidara590

 

 ↑画像クリックで拡大

 ライン上

天竜川の流れに刻まれた急峻な地形に集落が点在し、見上げれば南・中央アルプスが見守る・・・・・・そんな山村の魅力がそのまま息づいているに里山の「くらしの学校」は存在します。
ライン上

 

05_D_etc013

 

 ライン上

里山環境ならではの、リサイクルシステムの中で生活し、驚くほど当たり前で尊いもの、忘れかけていた「何か」を「心のお土産」として帰って行く・・・・・・
そんな事を考える時、山深き田舎の果たしている役割がとても大きく感じられます。
ライン上

 

05_D_etc007

どう!上手に貼れたでしょう!

 

daidara_top_06

これで今年の冬は大丈夫だよ!

ライン上

近くの山から採取した木の皮をむき、削り、土をこね床・壁を塗り、薪ストーブによって暖を取る・・・・・暖かな日には、杉板葺きの屋根の上に布団をのせれば、
建物全てが「すみか」なのです。

人間の原点ともいうべき様々な体験、たくましさを身につけながら都会の子たちは村の一員として生活し成長していきます

ライン上

 

05_D_etc011

ソレ!皆で元気よく「ソーラン節」だ!

 

04_D_anjane005

陶芸のご夫婦の先生もいらっしゃる、環境学習の森
「あんじゃね館」

 

04_D_anjane004

 

04_D_anjane003

 

04_D_anjane002

地域産材の桧・杉は、全て一等材(節の多い木材)

 

・くらしの学校 H15年12月竣工 木造2階
・あんじゃね館 H14年2月竣工 木造平屋

 

kensyu_01

研修室と実習室

kensyu_02

全て地場産材の桧・杉により構成 外壁は漆喰に砂を混ぜ練り込んだ素材

kensyu_03

ダイダラボッチ入口より視たR状形態の研修棟

kensyu_04

塔に取り付けた風力発電機と太陽光パネル により、池の水を
汲み上げます。

kensyu_05

 

kensyu_06

実習棟内観です

kensyu_07

研修棟 吹抜ホール部

kensyu_08

手づくり薪ストーブにより、研修・実習棟の床暖房を行っています

kensyu_09

研修棟 1階部

kensyu_10

 

kensyu_11

研修棟 2階部

 

H16年3月竣工 木造2階

kurasi_01

kurasi_02

枝付の桧丸太を介して屋根に登り、建物全てが「すみか」のイメージ

kurasi_03

kurasi_04

kurasi_06kurasi_07

kurasi_05

床のタイルは、子供達が貼った秀作です。

kurasi_08

この見事なタイルによる絵画も子供達が貼ったもの、
感性豊かな子供達にはいつも驚かされます。

kurasi_09kurasi_10

三段ベット造り付けの、子供達のお城です。

H15年12月竣工 木造2階 310㎡

 

koteji_01

 

koteji_02

屋根面は緑化・植え込み最中です。

koteji_03
真ん中のタワーは、子供達の物見塔です。

koteji_04
採光と通風を分けて開口部を設けてあります。
ルイス・カーンの手法を意識してかな?

koteji_05koteji_06

手づくり薪ストーブをエネルギー・ルームに設け、「6室床暖房」を実験的
行っています。

 

H15年4月竣工 木造2階 170㎡

 

 

 

goemon_01

goemon_02

手前が五右衛門風呂棟、奥が便所棟です。
五右衛門風呂棟は、男・女を色彩区分しています。
便所棟は、屋根・外壁とも杉板張りです

goemon_03goemon_04

屋根が舞い上がった五右衛門風呂棟です。

goemon_05goemon_06

全て杉板張りの脱衣室          モザイクタイルを貼った五右衛門風呂

goemon_07

近くの山から切り出したストーブ用の薪を運ぶ子供たち。

goemon_08

昔懐かしい五右衛門風呂です。
極く最近まで地方では見られた、当たり前の光景です。
子供達は身近な資源を利用して、お風呂を沸かしています。

goemon_09

杉板で屋根を葺いた便所棟です。

goemon_10goemon_11goemon_12

便所棟の内部です。

goemon_13goemon_14

既存のコテージ棟にも、新たに2つのコテージと洗面所が設けられました。

goemon_15goemon_16

 

H17年3月竣工

作品集にもどる
ページトップへ